おなたの花庭は大丈夫?



  先週(6月5日)の読売新聞記事によると、静岡県中部地方で「違法なケシの花」を栽培していた53~86歳の男女計14人が、アヘン法違反(無許可栽培)の疑いで警察につかまり、書類送検された旨の報道があった。「きれいな花なので観賞用に育てていたが、栽培が違法なケシだと思わなかった」と罪の認識がなく話しているようだが、アヘン法では違法性の認識の有無にかかわらず禁じているので読者に注意を呼び掛けていた。

おなたの花庭は大丈夫?

                     アツミゲシの花
  浜松市内でも自生しているのを見かけたことがあるが、ほとんどが「アツミゲシ」とよばれる見た目に鮮やかな薄紫の大きな花びらをつけるケシだ。オープンガーデンを訪れて見つけた際には、庭主に教えてあげて、即抜き取って焼却処分してもらってください。
 春花壇を解体して夏の花壇に衣替えをする今の季節に、絶対にタネを自家採取して他人に譲ったり、譲り受けたりしないこと。知らなかったでは済まされない問題ですから、見つけたら会員同士が声を掛け合って退治しましょう。       takihana1187

おなたの花庭は大丈夫?


同じカテゴリー(会員からのおたより)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おなたの花庭は大丈夫?
    コメント(0)